婚活で初対面に違和感を覚えたら?結婚相談所カウンセラー直伝の見極め方

婚活アプリや結婚相談所で、プロフィールを見て「良さそう」と思った相手に実際に会ってみると、
「なんだか違う気がする」「フィーリングが合わない」と戸惑うことはありませんか?
婚活をしている多くの人が、一度はこの「初対面の違和感」に悩みます。
期待と現実のギャップに不安になり、先に進むべきか立ち止まるべきか迷ってしまうのです。
しかし、初対面の違和感は必ずしも「相性が悪い」ことを意味するわけではありません。
むしろ、冷静に向き合い、正しく判断すれば、運命の相手との出会いにつながる大切なステップになることもあります。
今回は「婚活アプリ」「結婚相談所」で活動中の方に向けて、初対面で違和感を覚えたときの具体的な対処法を7つご紹介します。
1. 婚活アプリ・結婚相談所の「初対面」は誰でもぎこちない
婚活の場での初対面は、ほとんどの人が緊張します。婚活アプリのデートや結婚相談所のお見合いでは、相手も「良く思われたい」と意識するため、普段の自然な姿を出せていないことが多いのです。
そのため「会話が続かない」「笑顔が少ない」といった違和感は、性格の問題ではなく緊張のせいかもしれません。1回の印象で即座に判断するのはもったいないケースが多いのです。
2. 違和感の正体を言葉にして整理する
「何か違う」と感じたら、感覚だけで終わらせず、具体的に整理してみましょう。
写真と実物のギャップ(外見)
話し方や声のトーン
会話のテンポやノリ
価値観や将来観の違い
なぜか落ち着かないというフィーリング
紙やスマホにメモするだけでも、違和感の正体が見えてきます。
モヤモヤを言語化すると「小さなこと」か「譲れない条件」かを冷静に判断できます。
3. 初対面で結論を出さず、最低2〜3回は会ってみる
婚活アプリでも結婚相談所でも、1回のデートやお見合いで相性を決めるのは早すぎます。
実際、2回目・3回目のデートで「最初は緊張していたけど、話してみると居心地がいい」と印象が変わるケースは多いものです。
「違うかも」と思っても、2回目までは会ってみる。これが婚活で後悔しないための鉄則です。
4. 違和感が「譲れない条件」かどうか見極める
婚活においては、「違和感」が自分にとって致命的な相性のズレかどうかを考えることが大切です。
清潔感がない → 長期的に不満になりやすい
会話がぎこちない → 慣れで改善する可能性あり
結婚観が真逆 → 将来大きな衝突になる可能性あり
「理想と現実のギャップ」と「譲れない条件のズレ」を区別できるようになると、婚活の判断がぐっとスムーズになります。
5. 相手に歩み寄ることで違和感が変わることも
違和感は相手のせいだけでなく、自分の姿勢でも変わります。
例えば、会話が途切れがちなら自分からも積極的に質問してみる姿勢も大事です。
相手の笑顔が少ないなら、自分から笑顔を見せてみるなど、相手任せではない、雰囲気作りが必要です。
婚活アプリや結婚相談所での出会いは、お互いが努力して「居心地の良い関係」を作るもの。
歩み寄ることで、初対面の違和感が安心感に変わることもあります。
6. 婚活の違和感は一人で抱え込まず相談する
結婚相談所に入会している人なら、カウンセラーに率直に相談するのがおすすめです。
プロの目線で「その違和感は気にしなくてもいい」「逆に注意すべき」といったアドバイスがもらえます。
婚活アプリの場合は、信頼できる友人に話してみると良いでしょう。客観的な意見を聞くことで、感情に流されず判断できます。
7. 違和感が消えないなら「次の出会い」へ進む勇気を
3回会っても違和感が拭えない場合、それは「縁がなかった」サインです。婚活はご縁の活動。無理をして続けても、お互いの時間を無駄にするだけなので、そこは
悩まずに、別のご縁を探すべきです。
大切なのは、相手を否定するのではなく「合う人ではなかった」と前向きに切り替えること。婚活アプリでも結婚相談所でも、新しい出会いは常に待っています。
まとめ|婚活での初対面の違和感は「判断の材料」に変える
婚活アプリや結婚相談所での出会いにおける「初対面の違和感」は、多くの人が経験する自然なことです。
初対面は緊張でぎこちないのが普通
違和感を言葉にして整理する
2〜3回は会って判断する
譲れない条件かどうかを見極める
自分から歩み寄る姿勢を持つ
プロや友人に相談する
違和感が消えなければ次へ
これらを意識すれば、違和感に振り回されず、婚活を前向きに進めることができます。
婚活は「相手探し」だけでなく、「自分に合った人を見極める」活動でもあります。初対面の違和感を怖れず、
冷静に受け止めていくことで、本当に相性の合うパートナーに近づけるはずです。
初対面で「なんとなく違うかなぁ?」と感じても、むしろ新しいご縁を見極めるための大切なサインと受け止め、まずは数回会ってみる。
焦らず、着実に、あなたにとって最良の相手を探していきましょう。
あなたの婚活を応援しています。