価値観が一緒じゃないと・・・

みなさん、こんにちは!
マリッジエルトワージュ 代表カウンセラーの
勝田です。
結婚相手に求める条件で価値観が一緒の人と
あげる方がいます。
「ではあなたの価値観を具体的に教えてください」
と聞くと答えられない方が多いのも事実。
価値観って・・・綺麗なものを見て同じく綺麗と
感じてくれるとか・・・
美味しいものを食べて同じく美味しいと言ってくれるとか・・・でもそれって自分がいいと思うものを
相手にも共感してほしいってことでは?と思います。
確かに結婚生活を送るうえで、同じ感覚を持っているという事は大事です。
例えば・・・
*何かをしてもらったら「ありがとう」をいうのは当たり前と思っている
*家でじっとしているよりも出かけるの好き、または出かけるのが苦にならない
など、こういった日々、自分が行っていることに共感してくれる、または理解してくれるお相手を探す
ことは大事です。何かをやっても「ありがとう」を言わない、当たり前だと思ってる、二人のたまにの
休みなのに家にいたいと毎回言われる。
これでは一緒に生活をしていても、張り合いがないですよね。
理想の相手を探す際に価値観が一緒じゃないと・・・思っている方は価値観にとらわれず、感覚が
似ているなぁ~と思える方を探す方が範囲が広がると思います。
価値観というのは相手を好きになった途端、結構合わせてしまうもの。
結婚相手には価値観が合う人ではなく、感覚が似ている人を是非探してみてくださいね

